フラワーシャワーで結婚式費用を節約!

保留
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。なのはなです。

先日、オーシャン&リゾートにて結婚式を挙げました。

その際、費用節約のため、いろいろなものをDIYするなどして持ち込みました!

結果、かなり費用の節約に効果的だったと感じています。

そこで、今回は「フラワーシャワーで結婚式費用を節約した話」を記録します。

この記事が、これから式を挙げる皆様のお役に立てれば嬉しいです。

この記事の最後で、私個人のおすすめのフラワーシャワーの選び方も紹介しています。

よかったら覗いてみてくださいね。

そもそもフラワーシャワーの意味って?

新郎新婦の両脇からフワッと花びらが華やかに舞うシーンは、結婚式の定番ですよね。

これこそが、新郎新婦を祝福する「フラワーシャワー」のセレモニー。

花の香りが、悪いものから新郎新婦を守るというおまじないのような役割を果たしてくれるんだそうです。

フラワーシャワーで結婚式費用の節約はできる?方法は?

答えは、YESです。私は実際に節約に成功しました!

フラワーシャワーで結婚式費用を節約するコツとしては、「持ち込み」です。

その際、ほとんどの式場で「生花の持ち込み」はNGだと思いますので、必然的に造花などを用いることになります。

フラワーシャワーを式場にてオーダーする場合、相場としてはゲスト1人あたり300~500円がかかります。

ゲストが100人だとすると、3~5万円ほどのコストです。

これを、持ち込みにする場合、トータルで数千円以内に抑えることができますよ。

節約だけじゃない!フラワーシャワー持ち込みのメリット

フラワーシャワー持ち込みのメリットは、コスト面だけではありません。

オリジナリティのある演出にすることができるという点も魅力の一つです。

フラワーシャワーの持ち込みとして、最も定番なのは「造花(フラワーペタル)」。

楽天市場やアマゾン、100均でも手に入ります^^

しかし、個性を出したい新郎新婦には、もっとたくさんの選択肢がありますよ~!

  • リボンシャワー
  • フェザーシャワー
  • 折鶴シャワー

など、造花以外のものを用いて「〇〇シャワー」を行うのが最近の結婚式のトレンド!

和装での結婚式に折鶴シャワーを取り入るのも素敵ですよね。

これらの費用は、ほぼ必ずと言っていいくらい、式場で生花のフラワーシャワーをお願いするよりも安価に抑えられます。

私は「造花」をメインに、一部フェザーもMixしました。

造花の一部にオリジナルのスタンプを押したところ、ゲストも気に入ってくれたようで沢山写真を撮ってくれていましたよ。

ラメ入りのマニキュアで花びらの縁取りをするのも素敵だと思います。

このように、フラワーシャワーといっても、工夫次第でアレンジ無限大。

自分たちらしさを取り入れたり新郎新婦にぴったりですよね!

フラワーシャワーでの節約が向かない人はどんな人?

しかし、フラワーシャワーで節約するか、しないかについては、新郎新婦次第で答えの分かれるところだと思います。

【フラワーシャワーで節約をしない方がいい場合】

  • 本来のフラワーシャワーの意味合いを大切にしたい
  • 花の香りを楽しみたい
  • 造化が嫌だ
  • 結婚式場でフラワーシャワーの持ち込みがNGである

上記に該当する人は、フラワーシャワーではなく、他の部分でのコストカットをお勧めします。

一生に一度の結婚式ですから、こだわりたい部分は無理してコストカットする必要はありませんよね。

フラワーシャワーの持ち込みで筆者がおすすめしたいこと

これは筆者の個人的な好みも含まれますが、濃い色のものをチョイスするのがおすすめです。

また、花びらのサイズは小さすぎない方が写真写りも良いです。

淡いパステルカラーも可愛いんですが、ウェディングドレスが白色なので、写真に撮ったときに全体がぼやけた印象になることも。

濃いピンクや赤、青、オレンジなど、好みの色を取り入れましょう。

単色でも可愛いですが、2色以上をMixしても良いですね。

フラワーシャワーは華やかな写真が撮れる絶好の機会です!

また、お祝いに来てくれたゲストを近くで感じることができるセレモニーですから、結婚式では是非取り入れることをおすすめします。

しかし、必ずしも生花でなければいけないというわけではありません。

費用をかけてでも生花を楽しみたいのか、それとも結婚式費用の節約ポイントにするのか。

夫婦で話し合って納得のいくセレモニーになると良いですね。

rakumama

コメント

タイトルとURLをコピーしました