離乳食の市販だし。管理栄養士おすすめの簡単・便利なだしをピックアップ!

保留
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。なのはなです^^

早いもので、もうすぐ息子も1歳!

今のところ、育児で一番苦戦したのは離乳食です^^;

作るのも食べさせるのも大変!
同じように悩むママの負担を減らしたい・・・!

特に「だし」について、このように悩むママも多いのでは?と思います。

  • 昆布や鰹節からダシを取るのが面倒くさい
  • だしを取ってみたけど美味しくない
  • 離乳食作りの負担を減らしたい!
  • 無理なく離乳食を続けたい

今日は管理栄養士の私が、離乳食で愛用している市販だしを紹介します!

簡単便利なだしアイテムがあると、離乳食作りがグンとラクになりますよ^^

離乳食初期:「和光堂 和風だし」

こちらは5か月から使える粉末タイプの和風だしです。

ペーストに振りかけて混ぜるだけ

溶けやすく、使い勝手も気に入っています。

粉末だしのメリットは、ペーストに加えても味が薄くならないこと。

自宅でとった出汁は液体なので、ペーストに加えるとシャバシャバに・・・。

味が薄くなっちゃうことも多いんですよね。

その点、粉末だしはペーストの美味しさがそのまま

また、量の加減も簡単なので、慣れない離乳食作りでも安心^^!

離乳食 和光堂 たっぷり手作り応援和風だし(徳用)50g ベビーフード

価格:278円
(2022/7/11 11:05時点)
感想(0件)

特に離乳食がなかなか進まないという悩みを持つママに全力でおすすめです!

食べる・食べないは子供の性格が大きいので、

丁寧に昆布や鰹節からだしを取っても「遠慮なく食べない子」もいます。

うちの息子もそうでした・・・

食べない子の離乳食は、頑張れば頑張るほどママの負担が大きくなります。

「丁寧にだしをとったのに、今日もダメか・・・」

こんな思いを、何度も経験しました(-_-)

ママがんばっても子供が食べるかどうかは分からない・・・

自宅でだしを取るのを辞め、粉末だしに替えたところ、

  • だしを取る手間が省けた
  • 子供が残してもショックが少ない
  • 味付けの「ちょい足し」が出来る

と、体力的にも精神的にも負担が減りました^^

もし我が家に二人目のご縁があるとすれば、

その時も間違いなく愛用すると決めている愛用アイテムです。

離乳食中期以降:「小川商店 MIRAI DASHi」

我が家では和光堂和風だしに加え、生後10か月頃からMIRAI DASHiも使い始めました。

水出しも出来るだしパックです。

(こちらにも粉末タイプがあり、次回購入予定)

使い始めたキッカケは、少しずつ食べる量が増えてきたこと。

離乳食作りの負担を減らしたく、お味噌汁や煮物など、大人の料理を取り分けて食べられるよう

「大人も美味しい」「子供にも安心して食べさせられるだし」を探していました。

そこでたどり着いたのがこちらのMIRAI DASHi。

とっっっっても美味しく、大人も大満足!!

お味噌汁がご馳走になります。

だしパックなので、だしをとるハードルは低いのに、この美味しさ。

同じように離乳食で愛用している方も多いそうです^^ 納得!

(あまりのおいしさに、栄養士の友達にもプレゼントする予定・・・!)

素材や栄養の凄さは私では語り切れないので、HPで見てみてください。笑

【楽天1位!高評価4.88獲得!!】 だしパック 無添加 国産 MIRAI DASHi 出汁パック (20包入り) 完全無添加 無添加出汁パック 食塩・酵母エキス未使用 和風だし 野菜出汁 野菜だし 天然 離乳食

価格:1,780円
(2022/7/11 11:04時点)
感想(175件)

粉末タイプはこちら。

【完全無添加】粉末タイプ 40g MIRAI DASHi ちょいたし だしパック 無添加 国産 出汁パック 完全無添加 無添加出汁パック 食塩・酵母エキス未使用 和風だし 天然 離乳食

価格:1,080円
(2022/7/11 11:19時点)
感想(0件)

忖度抜きの、おすすめのだしです。

離乳食はラクして美味しく!便利グッズは使ってナンボ。

だしをとること自体は簡単。

だけど、だしを「美味しく」とるのってコツがいるんですよね。

素材にしろ、温度にしろ、奥が深いなと思います。^^;

普段からだしを取る習慣がないのであれば、

離乳食だからといって難しいことしなくても良い

だって、ただでさえ大変な育児に追われながら、
離乳食をだしから作るのってシンドイ!

便利なものは使ってナンボだと思います!

楽して美味しいってママも子供も最高。

離乳食作り、面倒くさいなぁ、大変だなぁ

と感じているママたちの参考になれば嬉しいです。

大変な育児、ママも息抜きしながらいきましょうね^^

rakumama

コメント

タイトルとURLをコピーしました